2011年11月22日 (火) | Edit |
11/22
明日23日は「勤労感謝の日」☆
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」
という日らしい。
祝日なので一般人はお休みだ。
が、我が家(店)はそうもいかない。
来年度に向けて「春のお入学」用の帽子の手配やら準備に忙しい。
のんびり休んでいる暇はない。
その日は感謝して「お休み」じゃあなくて、
感謝して「働く」べきなのでは――?
な~んちゃって、休めない自営業のひがみか…。
たしかに、
学校関係=だんだんとしんどくなってきたのが現実だ。
子供の人数の激減。
制帽の廃止。
製造元の老齢化。
メーカーのあいつぐ撤退等々…挙げればきりがない。
でも負けちゃあいられない。
学校関係が不振なら、そうでないところに目を向けよう。
幸い、今若者を中心に「帽子」に注目が集まってきている。
良い傾向である。
もっともっと「おしゃれに帽子」となってもらいたい。
そこにどう反応してどう頑張っていくか、がカギとなる。
明日はちょっとだけ朝ゆっくりして今後の店展開をじっくり考え、
その後はしっかり仕事に集中。
良い「勤労感謝の日」となるよう !!
がんばるっきゃないっ !!
自分に
「ファイト~ッ」
明日23日は「勤労感謝の日」☆
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」
という日らしい。
祝日なので一般人はお休みだ。
が、我が家(店)はそうもいかない。
来年度に向けて「春のお入学」用の帽子の手配やら準備に忙しい。
のんびり休んでいる暇はない。
その日は感謝して「お休み」じゃあなくて、
感謝して「働く」べきなのでは――?

な~んちゃって、休めない自営業のひがみか…。
たしかに、
学校関係=だんだんとしんどくなってきたのが現実だ。
子供の人数の激減。
制帽の廃止。
製造元の老齢化。
メーカーのあいつぐ撤退等々…挙げればきりがない。
でも負けちゃあいられない。
学校関係が不振なら、そうでないところに目を向けよう。
幸い、今若者を中心に「帽子」に注目が集まってきている。
良い傾向である。
もっともっと「おしゃれに帽子」となってもらいたい。
そこにどう反応してどう頑張っていくか、がカギとなる。
明日はちょっとだけ朝ゆっくりして今後の店展開をじっくり考え、
その後はしっかり仕事に集中。
良い「勤労感謝の日」となるよう !!
がんばるっきゃないっ !!
自分に
「ファイト~ッ」

| ホーム |